春日大社

世界遺産「古都奈良の文化財」

奈良時代に創建された藤原氏の氏神を祀る

祭 神

武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売神(ひめがみ)

   
 

 藤原不比等が710年(和銅3)武甕槌命(たけみかづちのみこと)を祀ったのが始まり。武甕槌命は白い鹿に乗り現れたそうで、以来、奈良の鹿は保護されてい ます。平安中期からは興福寺が管理。明治の廃仏毀釈により神社として確立します。
 本殿4棟は国宝 61の摂社・末社

有名な行事

奈良市春日野町160 本殿・春日大社神苑・宝物館は有料
JR/近鉄奈良駅→奈良交通バス春日大社本殿か表参道下車

 春日大社 境内へお進み下さい