法隆寺東院 舎利殿及び絵殿

法隆寺東院舎利殿及び絵殿
ほうりゅうじとういんしゃりでんおよびえでん

創建 鎌倉前期 1219年(承久元年)
桁行七間、梁間三間、一重、切妻造、本瓦葺
重要文化財指定年月日 1900年4月7日(明治33年)

 夢殿の北側、夢殿を中心に向かいの南側に礼殿(重文)がある。舎利殿と絵殿で1棟。東側(写真中央石段部分より右側、夢殿から見て右側)が舎利殿、西側が絵殿。舎利殿には聖徳太子が2才の時、掌中から出現したという舎利を安置する建物。絵殿には聖徳太子一代の事跡を描いた障子絵がある。

舎利講 1月1日〜3日(午後1時)御舎利をご開帳

引用文献 『文化庁国指定文化財等データベース』・行事は『法隆寺のHP』
 

 
法隆寺諸堂の写真と解説 《法隆寺境内図
上宮王院夢殿 絵殿と舎利殿(上宮王院) 礼殿 (上宮王院) 東院鐘楼
東大門(中の門) 聖霊院(納経所) 鐘楼 網封蔵(こうふうぞう)
南大門 中門 百済観音堂 東室
五重塔 大講堂 金堂 廻廊
三経院と西室 西室と西室の門 西円堂 大垣
      法隆寺解説(TOP)

−−− ・ Copyright (C) ・  世界遺産info ・ All Rights Reserved ・ −−−